Blog

手が届かないところまでプロの技術で徹底的にお掃除

お掃除のコツや裏技などの暮らしに役立つ情報も満載です

家事代行サービスや掃除代行サービスのイメージを持っていただきやすいよう、お仕事の様子を写真付きでブログでご紹介しています。換気扇や洗濯機の洗浄など、普段のお掃除では手の届かないところまでプロの技術で磨き上げていきますので、手入れ前と後とで比較してご覧になってみてください。「こんなことまで頼めるんだ」と身近に感じていただけたら嬉しいです。

また、あらゆるハウスクリーニングのご依頼を長崎で承ってきたからこそ培われたお掃除のノウハウやちょっとした裏技などの暮らしに役立つ情報も配信していきます。

  • 1814774_s

    【長崎・ハウスクリーニング】GW休暇のお知らせ

    2021/04/26
    代表の荒木です。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ではございますが、5/2(日)〜5/5(水)までGW休暇とさせて頂きます。通年でも絶好の後楽シーズンではありますが、コロナウイル...
  • IMG_6109

    【長崎・張替え】畳特集③

    2021/04/23
    こんにちは!「金沢屋長与時津店」店長の平川です!2回に渡り畳の効能や種類についてお話しさせて頂きました。本日は畳の張替えについてお伝えします!畳を新しくすると言っても、実は3種類方法があり...
  • 377767_s

    【長崎・張替え】畳特集②

    2021/04/19
    こんにちは!「金沢屋長与時津店」店長の平川です!前回に引き続き、畳について深堀りしていきます!今回は畳の種類についてご紹介していきます。畳は同じように見えますが、実はオーダーメイドのよう...
  • IMG_0283

    【長崎・張替】畳特集①

    2021/04/16
    こんにちは!「金沢屋長与時津店」店長の平川です!本日から3回に分けて畳についてお話させて頂きます。襖や障子、網戸はご自身で張替え出来るという方も多く、最近はDIYの流行もありリメイクして楽し...
  • 4068753_s

    【長崎・リフォーム】今がベストシーズン!外...

    2021/04/12
    こんにちは、家工房です!今年の桜の見頃が過ぎ、そろそろGWの計画をされている方も多いのではないでしょうか?気候も穏やかで、家でお昼寝も捨てがたいけど外へ出かけたくなる季節ですね。そんな春の...
  • まちのてらす_家工房_A5チラシ_210403(ドラッグされました) 11

    【長崎・お困りごと】家工房長与時津店・地域...

    2021/04/09
    こんにちは、家工房長与時津店です!金沢屋に続いて、家工房でも地域別チラシのお知らせです。各エリア毎に順次配布予定です!※画像は女の都エリア版を掲載しています。チラシにも掲載しておりますが、...
  • IMG_5750

    【長崎・ハウスクリーニング】家工房長与時津...

    2021/04/05
    代表の荒木でございます。日頃より、家工房長与時津店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。さて、この度当店が全国家工房フランチャイズチェーンの中で優秀店舗に選出されましたことをご報告申し...

NEW

  • 年末年始の営業について

    query_builder 2021/12/23
  • ポイントカードを始めました

    query_builder 2021/10/06
  • 【長崎・張替え】金沢屋長与時津店最新チラシを公開!

    query_builder 2021/05/10
  • 【長崎・ハウスクリーニング】GW休暇のお知らせ

    query_builder 2021/04/26
  • 【長崎・張替え】畳特集③

    query_builder 2021/04/23

CATEGORY

ARCHIVE

エアコンクリーニングから和室の畳・襖・障子のお掃除をはじめ、普段の掃除では手が行き届かない換気扇や網戸のお掃除まで、これまで培ってきたノウハウに基づいたその箇所に最適の方法で、きれいに磨き上げていきます。このようなお掃除の様子や、家事代行サービスにイメージを持っていただきやすいよう、お仕事の現場から写真付きでブログでご紹介しています。

カビやぬめりの気になる浴室や排水溝、そして嫌なニオイがとれないトイレの掃除など、プロの技術でお悩みにアプローチしていきますので、ブログをご参考にしていただきながらお気軽にご依頼ください。ご依頼をいただきましたら、お掃除のプロが迅速に駆け付け丁寧に対応いたします。ブログではお仕事の様子に加えて、誰でも手軽に実践できるお掃除のちょっとしたコツや裏技などもご紹介していきます。