【長崎・お困りごと】防草シート×砂利敷き

query_builder 2021/03/25
ブログ
IMG_5624

こんにちは!

家工房長与時津店です!


先日施工させて頂いたお宅で草むしり、防草シートと砂利敷きをさせて頂きましたのでご紹介します。


草刈りをせずそのまま放置すると、やろうと思った時には根を張ってしまい掘り起こす手間、根や土を含めた処分代など余計な手間賃がかかってしまいます。


また、草むしりは1度しても雑草魂の言葉にもあるように、次々生えてくるので頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?


家工房では、草むしりのお手伝いはもちろんですが、ご要望があれば今後頻繁に草むしりをしなくて済むように、防草シートの設置も可能です!


さらに、防草シートと合わせて砂利や人工芝を敷き詰めるをその効果は絶大です!

IMG_5625

防草シートはホームセンターでも購入出来るので、ご自身で出来るという方はDIYで試してみるのも良いかもしれませんが、


どんな防草シートを買うのが良いか分からない!

買ったはいいけど施工が面倒!

自分1人ではなかなかし切れない!


そのような方は、家工房にお任せください!

ご希望であれば専用の除草剤の塗布も致します!

防草シートは貼る前に、草むしりをすることはもちろんですが丁寧に整地してからシートを貼る必要があります。

敷地に合ったサイズを採寸し、しっかりとピンでシートを固定致しますのでご安心ください!


また、防草シートのみだと雨風でめくれ上がりやすく、劣化も早く、見た目も農家のようで気になる...という方も多いです。


防草シートの上に砂利を敷くことで、シートの劣化を最小限に抑え、見栄えも格段にアップします!


逆に防草シートなしで、砂利のみですと風や人が歩くことにより石が埋没してしまうので隙間が生まれ、いくら厚く砂利を敷いても、隙間から日光が差し込み、発芽しますので要注意です!


遮光性の高いもの、耐久性を重視したもの、地面の色に馴染むものなどシートの種類も様々です。


砂利も、敷き詰める場所によってご希望も変わってくるかと思います。

庭や玄関付近は黒や白、ベージュなどの色合いが好まれ、丸みを帯びたおしゃれなシルエットのものが人気ですが、道路脇や畑、駐車場は歩きやすく、あまりメンテナンスのいらない大きさが人気です。


専門のスタッフがお客様のご予算やご希望に合わせて防草シートや砂利の種類をご提案しますので、お気軽にご相談ください!!

NEW

  • 年末年始の営業について

    query_builder 2021/12/23
  • ポイントカードを始めました

    query_builder 2021/10/06
  • 【長崎・張替え】金沢屋長与時津店最新チラシを公開!

    query_builder 2021/05/10
  • 【長崎・ハウスクリーニング】GW休暇のお知らせ

    query_builder 2021/04/26
  • 【長崎・張替え】畳特集③

    query_builder 2021/04/23

CATEGORY

ARCHIVE