【長崎・張替え】襖紹介週間!5日目
query_builder
2021/01/22
ブログ
こんにちは!
最終日の本日は、伝統的なこちらの絵柄です!
【山水】
掛け軸にもよく描かれる山水ですが、文字のごとく山や川、木など自然の描写が美しい風光明媚な絵柄です。
遠く雲の上に連なる山々、流れる清流や滝は特定の風景を描いている訳ではないのに、どこか懐かしく、安堵感を与えてくれます。画中に家が描かれることもありますが、それは「財産を守る」という意味を持っています。橋や滝は「人が訪れ家が栄える」、川は「喜びや幸せを運ぶ」と言い継がれています。
襖の絵柄が主に下に描かれているのは、座敷に座った際に目線と同じ高さにするためです。
山水の絵柄を選ぶと、常に郷愁の風景を感じられるような気持ちになれますね!
長崎の街もこれから5年、10年と都市開発やインフラが進み、風景が変わっていくことでしょう。
期待もありますが、思い出の風景がなくなってしまうのは少し寂しくもありますね。
1週間、施工させて頂いた様々な襖をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?
絵柄や引き手それぞれに、日本文化ならではの家族の幸せを願う気持ちが込められていることが分かりますね!
ただの目隠しの扉とは違う、襖の魅力を改めて感じます!
襖のご相談はお電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にお寄せください!
NEW
-
query_builder 2021/12/23
-
ポイントカードを始めました
query_builder 2021/10/06 -
【長崎・張替え】金沢屋長与時津店最新チラシを公開!
query_builder 2021/05/10 -
【長崎・ハウスクリーニング】GW休暇のお知らせ
query_builder 2021/04/26 -
【長崎・張替え】畳特集③
query_builder 2021/04/23